ZOO KEEPER
2022年06月20日
最近のマイブーム!!
1日数回やっている。まぁボケ防止ってとこかな(笑)
2004年に発売されたゲームかな?
数年前にやってたのだが、またまたマイブーム再来!
てか、制覇したので今日でおしまいかなぁ(*ノω・*)テヘ
制覇時のお話がまたまた見たくなって!
簡単パズルゲームです!興味のある方はぜひやってみてー♪
ビアグラス?
2022年06月20日
知り合いとランチに行った。
すごく雰囲気の良いところだと進められたのだが…。
その日は運悪く(?)演奏会日。
店内は演奏会絡みだと思われるお客で満員。年齢層は平均80歳くらいかな〜って感じで。ギター、電子ピアノ、バイオリン、歌。ジャズ、ブルースって感じかなー。
そこで私がいちばーんウケたのが、お冷グラス!
「すみません、コップが足りなくなってこのコップです」とお店の方が申し訳無さそうに(笑)
大きさを分かってもらえるよう、横に携帯を並べてみた。

どやっ!!!www
お水飲みづらすぎ…(¯―¯٥)
コメント困るがな(;´д`)トホホ…
2022年06月12日
Don't send business emails!
Too many to read and cannot handle.
コメントの処理追いつかず…
送られてくるのは
Drag、エロサイト、広告をのせて儲かりませんか等など…
Don't send business emails!
Don't send business emails!
Don't send business emails!
寒暖差疲労_| ̄|○
2022年06月07日
お天気悪い日が続いて…
いきなり暑くなって…
また寒くなって…
最近では雨ばかり☔
身体がついてかない…
倦怠感&あちこちの痛み&偏頭痛
運動全くしない…
筋力衰え…おまけに物忘れ多いし…歩けなくなる日も遠くない…かもナ…
とか言ってる場合ではないっ!
少しでも歩かなきゃ!!!
と…毎日考えてる昨今…
金のゾウ見っけ♪
2022年05月23日

金運が上がるゾウーーー(ΦωΦ)フフフ…

ゾウさんの近くに建ってた可愛い石像
(高さ50センチくらいかな〜)
みーんな金運UPしますように٩(๑´3`๑)۶
♡Mother’s day ♡
2022年05月14日
子供達からの母の日(^○^)
子供は男子3人。
お嫁さん、彼女の気遣いで、母の日に幸せだなぁと思った♪
食事を作ってくれた子、温かいメーセージをくれた子、お花を送ってくれた子、3人の子供達の相方さんの気遣いの賜だ!!
感謝!感謝!感謝!

rpt
話は変わるが…
つい先日、家の近くに綺麗に咲いていた「アヤメ」の写メ。これもまた、ほっこり気分(*^_^*)
那須一泊 (❤∀❤)
2022年05月04日
初めての那須!
那須温泉にゆったり〜♨
那須に着いて、まず街の景観が素敵だと思った。同色で統一されてる事。
お馴染みのコンビニの建物の色まで!
ある意味凄い!ここまでかと感心してしまった。
一本の道路を走っていけば、観光名所がずらりと集まっている感じ。
各県の観光名所って、結構あちこち移動が必要な気がする。まぁ、那須と言う場所に限って?栃木県の中の観光街?だよね(笑)
行った所はと言うと…覚えてないかな…(*ノω・*)テヘ
断片的にしか…そういうお年頃!

昭和のレトロ館!
ジオラマを作る私にとって興味深くタイムスリップしたようだった。

本物のミゼットだぁぁ!
殺生石
殺生石では、ちょっと歩いただけなのに足が筋肉痛(笑)
あとどこ行ったっけなぁ…(;´д`)トホホ…
最後にHotelのお食事の写メを!ポチポチを載せておこう。
ご主人様、連れてってくれて有難う(^^)
冥土の土産が、また1つ増えた♪
カムカムエブリィバディ☀
2022年04月14日
前の書き込みから早3週間経つ(¯―¯٥)
1週間に1度は更新する予定だったのが、2週間に1度位となり…
今回は3週間目だ(ノ∀`)アチャー
2020/12から、太極拳の同好会に入ったのだがコロナ続きで、通った回数は10回程度かなぁ(笑)
全く進歩なしっ( ー`дー´)キリッ
だが、ぼちぼちと引き続き頑張る事にしよう(*ノω・*)テヘ
そして、今月より1年間、市の主催による英会話講習会に参加する事にした。
太極拳 : 毎週金曜日
英会話 : 第2・4 水曜日
他の平日 : 携帯ゲーム(ゴロゴロ)
土日祝 : 主人とetc
そんなこんなでバタバタ…更新出来なかったというズボラ精神丸出しの結果になってしまった(;´д`)トホホ…
英会話なのだが、参加者が高年齢。
上は90歳!!平均年齢は察するところ、80歳くらいだろうか?
その90歳の方なのだが…
英語ペラペラって感じ(・o・)
外国へ行った事は、旅行でハワイに1回だけ。その英語力は何処で身につけられたのか??
なんと、なんと、NHKラジオ英会話講座・カムカムエブリィバディをずっと聞き続けてきた成果!凄すぎる!!!
連ドラ「カムカムエブリィバディ」を見ていて、たった15分の英会話講座で話せるようになるわけ無いよなぁと思っていた私には、目から鱗だった。
いくつになっても向上心のある方々は、素敵だなぁとつくづく感じた1日だった。
ジオラマキット第6弾 「りんご飴屋」
2022年03月23日
りんご飴屋完成!
意外と作成時間がかからなかった。
〜 早速紹介 〜

sdr
キット内容・材料確認

本体の出来上がり。

小物をいざ作らんっ!( ー`дー´)キリッ

大体の小物出来上がり。
組み立て完成!!
如何でしょうか?
キットでは無く、全て自分で作れたら最高だけどな(*´﹃`*)
穏やかな毎日を過ごせてる事に感謝!
梅 & 諸々
2022年03月08日
寒がりの私だが、暖かかったので散歩兼ねて梅のある公園へ出掛けた。
ん〜満開??過ぎてるのかなぁと思いつつ(笑)
公園ではシート広げ座って居られる老夫婦が多々。幾つになっても仲睦まじい光景に、笑みがこぼれてしまう(*^^*)
私は「まだぁ〜?疲れたぁ疲れたぁー!」と主人に手を引いて貰いながらブツブツと歩く(*ノω・*)テヘ
我ながら性格悪いわぁと思う(笑)
助けて貰ってボヤキ!
主人は、それが私らしいと…褒められてるのか?けなされてるのか?
けなされてるしっ!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
と言いつつ、気持ちの良いお散歩だった。
旦那様有難うm(_ _)m
ウクライナ侵攻
2022年03月01日
毎日、緊迫したウクライナ侵攻のニュースが流れている。
この数日間で、死傷者の数が増え続けている。
悲しいの一言に尽きる…。
頭の悪い私には、世界情勢が今のどうなっているのか?分からないが、罪の無い人々が死傷し続けている事実は分かる!
それは両国の兵士達も同じだ。
戦争に出ている兵士達は、本人達の意志に関わらず命令のまま動かなければならないのだろう。勿論、我が国の為に頑張っている事は凄い事だ。
子供の頃、父が「どうして、人が人を殺さなきゃいけないんだろうと思う反面、お国の為にと死ぬ事も怖く無かった。ある意味洗脳に近いものがあったんだなぁ。」「終戦になった時、お国の為に死ねなかったと、悔やまれたが、今となっては平和な世の中になって、生きていて良かったなぁ。戦争は駄目だ!ほんとに戦争は駄目だ!!」とよく話してくれた。
今は亡き父は、当時特攻隊で、広島の2次被爆者だ。
父の話を聞きながら、戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを、子供ながらひしひしと感じた。
世界中で、戦争が無くなる日が、早く来る事を祈るしか出来ない…。
今、この時間も戦争の怖さに怯えながら、そして無情にも命を落としていく人達がいる事を忘れてはならない。
ジンギスカン鍋🥰
2022年02月14日
【ジンギスカン鍋】

私には、とても懐かしく思い出のある鍋だ。
先日、主人がジンギスカン食べに行こうと人の少ない時間に連れて行ってくれた。
お店で食べるのは生まれて初めて!
この歳になっても、私には初体験が多い(笑)
セットで頼んだご飯が…ゲゲッこんなに食べれなーい!と思ったのだが完食(*´ڡ`●)
美味しかったから、ゔぅぅ苦しいぃぃと言いながらもペロリ♪
懐かしい思い出の方は…
私が小学低学年の頃、父が流行りものが好きで、ジンギスカン鍋を買ってきた。
ほほー珍しい形の鍋だなぁ、これで何を食べるんだろう?何か分からないけど楽しみ♪
出てきたお肉は、味付けホルモンだ。
味付けと言っても、出来合いではなく父の手作りのタレに漬け込んだ物。
テーブルの真ん中に置いて、父が焼く。
正座して、まだかまだかと覗き込む。
ホルモン焼けたら、父が食べて良いぞと下の凹みの部分へ落としてくれる。
味は思い出せないが、子供の頃の一家団欒・父や母の笑顔が思い浮かぶ(*´ω`*)
ご主人様、ご馳走様でしたm(_ _)m
忍び寄るコロナ
2022年02月11日
昨年のお正月、ラインで友人と「抜けないトンネルはない。明けない夜はない。それまでお互い用心して過ごそう」と話した。
だが今6波の真っ只中!毎日の感染者数は、万人以上に!未だに暗い闇の中…。
5波まで家族を含め知り合いに、感染者は全く居なかった。
幸せな事だが、逆に不思議なくらいだった。
そして先週、ついに身内にコロナ陽性者が…。
・50代ご夫婦。
ご主人は倦怠感から始まり、体調不良そして発熱。2、3日で熱も下がり回復されたとの事。奥様も陽性だったものの無症状。
・30代の子供2人(同居)
ひとりは、喉が痛くなりからの体調不良。そして発熱、翌日受信。3日後の検査結果で陽性。食事さえ出来なかったそうだ。4日位で回復かな?回復した頃から味覚がなく、何を食べても味がしないらしい…。今、7:00〜8:00と13:00〜14:00の1日2回保健所へ検温報告。(サイトで入力。忘れると自動音声で電話がかかってくる)
味覚が早く戻るように切に願っている。
もうひとりは、同じ位の時期に鼻水、喉の痛み、微熱程度の熱が1日だけ。未検査だが、陽性だとすれば無症状に近いくらいで済んだと言う事だろう。
自分が感染するのも時間の問題かなぁと、ちと不安。
近くで4人感染したが、軽症・無症状で済んだ事に感謝m(_ _)m
ベレー帽買っちゃった♪
2022年02月08日
この歳になると白髪に追われてる気がしてくる。
白髪染めして、1ヶ月持たなくたった(;´д`)トホホ…
つい何年か前までは2ヶ月は持ったのになぁと嘆くこの頃。
美容室もコロナの影響か、直前で予約が取れない始末(´;ω;`)
予約を入れそれまでの間、寒さも手伝って、お買い物も気が重い(笑)
ふと考えた…帽子だだだだだっ!!
帽子を買いに行き、候補2個を鏡の前で被ってみる。ベレー帽を被った時、向こうから歩いて来たご婦人が「あら、お似合いよ〜」「ベレー帽なのね、とってもお似合い」えっ?!と少し驚いた(笑)
が、その言葉のお陰で、迷わすベレー帽に決定!
生まれて初めてのベレー帽♪
還暦過ぎてのベレー帽♪
被ってみると意外と温かい。ルンルン♪
髪染めるまで、楽しもう♪♪♪
通りすがりのご婦人に感謝(*^^*)
岬
2022年01月25日
先日、とある喫茶店へ行った。

「不思議な岬の物語」主演・吉永小百合
の撮影場所になった岬カフェ。
行ったのは2回目。
初めて行った時、オーナーから「台風なんかあった時には、あちこちのお客さんから大丈夫ですか?とか声を頂く」と話を聞き、お客さん達にとっても大事な場所なんだなと感じ、温かい気持ちになった。口コミでは、無愛想とか書き込んだものもあるが、人間だもの機嫌が良い時ばかりではないだろう(笑)
挽きたてのコーヒーを頂きながら、海を眺め静かな時間を過ごした。店にはジャズが流れ、他に聞こえるのは海の音。
マスク生活が嘘のよう…。
ほっこり気分を味わえた。
また連れてって、ご主人様m(_ _)m
幸せなひと時に感謝♪
作りすぎだろぉ(# ゚Д゚)
2022年01月07日
写メを色々見ていたら、先月おでんを作ったのを思い出した!!
ブログにアップしようと思って、そのまま忘れてたと言う…歳取ると、あるある話_| ̄|○
地方によりおでんの具材は変わってくる。私はこんな物を入れて作った。
だが…二人にしては多すぎだろぉぉぉ!
近所に住んでる独身若者に押し付けた(*ノω・*)テヘ
一人暮らしの男の子は、あまり作らないだろう。喜んでくれたので良しと(๑•̀ㅂ•́)و✧
雪
2022年01月06日
年が明けて6日が経つ。
明けましておめでとうございます。(今更…)
元日 子供が来る(*^^*)
二日 主人の実家へ
三日 グダグダ
今年は、お正月と言う感じがしない(笑)
何だろう…歳取る毎に感性が失われて行く気がする。私だけ?(笑)
今日は11:00ごろから雪が降ってきた。
子供の頃は雪とはほぼ無縁。今の所に住み始めて6年経つが、2度目かな〜。
雪って、ロマンチック♪
雪を観慣れない私は「わぁ〜雪だぁ」って感じ(●´ω`●)
降雪の感じ方は、雪国の方達とは全く違うだろう。日常生活に関わってくるのだから、ロマンチックなんて言ってられ無いだろう。当たり前の事だが(笑)
11:00〜
16:00
とにかく、雪が降って…
写メ撮る自分が居る。
なんとなく嬉しくなる自分が居る。
ブログに載せようと思う自分が居る。
皆様のご健康とご多幸を祈りながら…。
来年も宜しくm(_ _)m
2021年12月30日
今年も後1日!
一年振り返って…
大事も無く、平穏に暮らせた事に感謝です。
このブログを覗いて下さった方々に感謝です。
皆様良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
虹
2021年12月27日
もう2週間前になるが、とても奇麗な虹を見た。
こんなにくっきりな虹は久々に見た気がする。空はまだどんより曇っているのに、スッーっと天に伸びている。

世の中、コロナ・天災に見舞われ胸が痛く感じる毎日。
その虹を見て、なんだかホッとした。
世の中大変な中でも、無事に生きてる事に感謝…。
杜若(かきつばた)
2021年12月02日
ブログを始めて、今日で2年。
このブログは、子供が誕生日プレゼントとして作ってくれた。ほんとに幸せ者だと思った時、ブログ名を何にしようと真剣に考え「かきつばた」に!
自分の今までの人生を振り返った時、辛かった頃に今の幸せな人生が来るとは想像も出来なかった。離婚した後、経済苦で何度も死のうと考えた事がある。思い留まったのは子供達の存在。こんな親でも生きてた方が良いのか?死んだ方が良いんじゃないのか?そんな事ばかり考えながら生きていた時期がある。そんな状況の中でも、死なずにいたらいつか「生きてて良かった。」と思える日がくるだろうか?と考えたりもした。
周りに助けてもらいながら、子供達も大人になり助けてくれ、死のうと考える事も無くなった。後は、老後子供達に迷惑掛けたくないなぁ。一人でそっと息をひきとるのが理想だなぁと思っていた。
が、人生って先は分からないものだ。縁あって再婚。今はこんなんで良いのだろうか?!と不安になる程幸せだ。
世間には、昔の私のように経済苦だけでは無く、色々な事で悩まれて居る方も多いだろう。そんな方々も幸せは必ず来ると歯を食いしばり頑張って欲しいと願う。
そんないろんな思いのこもったブログ名だ。
【かきつばた】花言葉
「幸福は必ずやって来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」
これからもブログを書き綴りたい。
みんなが幸せになりますようにと願いながら……。
家族とXmasツリー
2021年12月01日
私には3人の息子が居る。
1週間位前、長男と二男が断絶。
両方話す内容は同じに聞こえる。突き詰めると、お互いの立場に立っての配慮がかけていたかなぁと感じた。
兄弟だって、一人の人間で、それぞれに考えや思いがある。お互いに気遣った事が逆方向へ走ったんだと感じる。
亡き父がよく言っていた。「家族でも喧嘩するんだから、世界の戦争が起こるのも致し方ない」と。
親としては、両方大切な息子そして家族だ。
いつか「あんな事もあったなぁ〜」と話せる日が来る事を願う。
そん中街へ出掛けた。
Xmasツリーを目にし近づいた。ふと前方を見ると沢山のツリーが!!
笑顔になれた( ^ω^ )ニコニコ
いろんな所(保育園・商業関連ets)から出典されたツリー。
癒やされたひと時だったε-(´∀`*)ホッ
レアチーズケーキ(*´ڡ`●)
2021年11月19日
昨日の朝、虹色の線を見てプチ幸せ感♡
気持ちはルンルン♪♪
ケーキでも作ろうかと(*^^*)
食べてからの写メ(笑)
- nfd
味…少し甘いが美味しかったと思う。
表面のザラつきが気になるが、口には全く違和感なし。
最近食べ物に走り、体重がじわじわと増えていく…(´;ω;`)
この年になると、付いた肉はなかなか落ちない…(´;ω;`)
まっ、良いか!と身体が重くなる一方だ。運動もせず食べる。
悪循環だなぁ_| ̄|○
TVに映えたプチ虹色♪
2021年11月18日
午前8時TVを見ていた。
ん?あれ??
虹色の線がぁ( ^ω^ )ニコニコ
何が反射してるのか、あちこちあれこれ見てみたが分からない。
カメラを通して見ると、太陽に続いていた。
何の光でこんなふうになったのかは、私の頭では理解できない…。
がー、素敵な物を見つけた感じ♪
プチ幸せ感だった(・∀・)ニヤニヤ
如何でしょう?綺麗でしょ?( ^ω^ )ニコニコ
アップルパイ(*´ڡ`●)
2021年11月15日
先週、アップルパイを作ってみた!
冷凍パイシートで作ったのだが…
手間取っていると、パイシートがテロテロ〜となり、思うようにいかない(´;ω;`)
次回はもっと手早くサササッと作らねばと!!
まぁまぁだと私は思う(笑)
美味しいと食べてくれた主人に、今日もまた感謝♪
テーブル完成(´ε`;)ウーン…
2021年11月07日
テーブルの色塗り完成した( ー`дー´)キリッ
一応…だ…が…。

私が写り込んでいる…のは見ないことに…。
何度も同じ作業を、繰り返し繰り返し。
ネットは、沢山の情報がある。その中で、どの方法が良いのか??あれこれ試してみるが、上手くゆかず…(´;ω;`)
最終的には、主人が手伝ってくれ完成。
ん〜〜っ、なんか「やったー!」という気分になれず。モヤモヤ感満載のまま終了_| ̄|○
とりま、ご主人さまに感謝!か…な…(笑)
雨は夜更け過ぎに〜♪
2021年11月06日
羽田空港に行った。
もうXmasの季節なんだぁ。
テーブルお色直し…
2021年10月23日
最近、ブログ更新も忘れやってた事。
テーブルに傷が出来たので、テーブルクロスでカモフラージュ(*ノω・*)テヘ
かれこれ2年経つ。
流石に飽きて来た。
テーブルクロスを見に行けど、これと言って気に入るものがない。
よし!自分で塗り変えよう!!( ー`дー´)キリッ
まず、天板を綺麗にして、ニスを塗る。
乾いたら紙ヤスリで研磨!!
塗る&研磨の作業をこなす事5回。
思うように綺麗に仕上がらない(´;ω;`)
3回目

5回目
未だに仕上がらず…。
既に2ヶ月経とうとしている(´;ω;`)
秋の味覚「栗」(*´ڡ`●)
2021年10月02日
鬼皮を剥いた栗を主人の母に頂いた。
栗って皮剥きが大変なのに、ムキムキ栗っ子達!有り難やありがたや(*^_^*)
渋皮煮なんて久々で、どうやったっけ?お料理も長くやってないとどうだった?とか思い出せないお年頃(;´д`)トホホ…
だが今の世の中、ネットでピピピッと何でも検索出来ちゃう。良い事なのか悪い事なのか…とにかく便利。
って事で、重曹無しで煮てみた。
最初、沸騰したら弱火でコトコト30分位かな?適当(笑)
それをザルに上げ冷まして、渋皮を爪楊枝で丁寧にお掃除。

主人も手伝ってくれた\(^o^)/
- そして、また火にかけ灰汁を取りながらコトコト20分程度煮る&煮汁と水の入れ替え。
その繰り返し5回。
出来上がり♪
お砂糖控えて、栗の甘味で食べようと作ったのだが…。
最初は美味しかった。だが甘党の私には物足りず、結局甘ーく煮直した(*´ڡ`●)
鬼皮を剥いて下さったお母さん&手伝ってくれたご主人さまに感謝♪
プチ刺繍 & アマビエ様
2021年09月21日
- 前回「PANTSの穴」に載せた車の高齢者マークが下手くそ過ぎた!ので
やり直してみた。
ワンピースにもちょっぴり(*^^*)
Before After

羽根の下に小さな穴(*ノω・*)テヘ
アマビエ様をアクリル絵の具で描いた。

ウイルスブロッカーにの裏に。
マスクケースに。
どれも、不出来なのが素人らしいと(笑)
ひょっとして、私は器用?(笑)
ハイターってやつは…
2021年09月07日
ふきん等々、キッチンハイターで除去しようと、寝る前だったからパジャマ(無地)を着ていた。
終わって気付いたっ!ギァーー!パジャマにハイターがポチッとついてるぅ(T_T)
いかにも色抜け…。まぁパジャマだし、外に出る事もないし何てこたぁねぇ_| ̄|○
ふと閃いた!!!
もっと色抜けば良いんじゃない?( ̄ー ̄)ニヤリ
出来栄えは如何でしょう?
我ながらまぁまぁだと(笑)
旦那様曰く「ほほー、上手くごまかせたねー」
リメイクと言ってくれ!!(*ノω・*)テヘ
買って貰ってまだ日が浅い…旦那様 申し訳ございませんm(__)m
最近思う事・・・
2021年08月24日
1、コロナ
どうなってしまうのだろう…?
コロナ早1年半!落ち着くどころか先が見えない…。運良く感染してないだけ?と言うレベルで感染者激増。
コロナ慣れとか言うが、まさにそういう事なのだろう。変異株が出てくる事は、最初から想像できた事だろうが、ここまでになるとは…。日々気持ちがどんより。
2、オリパラ
半ば強行された感じにしか思えない。オリパラ開催賛否両論あるが、私は開催反対派。
TV観戦してても、何だろうなぁ…心の隅で不快になっていた。オリンピックだけが原因で感染者が増えたとは思ってないが、開催する事の意味が理解できない。頭か悪いからだろうと(笑)
オリンピック開催中、小池知事の会見での発言「TV観戦で、ステイホームに1役かっている。どれだけの人がオリンピック見ようと外出してますか?数えてください。」と記者に言った。モニュメントの前で記念写真を撮ろうと、間隔も開けずに並んでいる人達の長蛇の列。2時間待ちだったとか…はぁ?
開催に合わせて連休。県外へ旅行に行く人達。その中のお一人がインタビューに答えていた。「沢山の人達が集まっている東京には居たくない。」
コロナ感染者が全国に広がってしまったのは、逆にオリンピックが1役かっていたのでは?まぁあくまで私個人的な考え。パラリンピックは明日から?、既に30人の感染者…。
若い子がインタビューに答えて印象に残った言葉。「オリンピックやってるのに、どうして私達が外出ちゃいけないんですかね〜」
歯止め効かないコロナちゃん!
3、肉体の衰え
私はもともと引きこもりなのだが、不要不急の外出控えて下さいと言う事なので、お買い物もどうしてもと言う時にしか出掛けない。
そこで、運動不足!運動不足!運動不足!!大事なので3回書いてみた(笑)
我が家は2階だ。階段の上り下りだけで、足がプルプルだ。体力を気力で補おうとしても…。老いていく肉体は正直で、気力で行動すると、筋が痛くなったり痛みがあちこちに走る…。
鏡を覗くと、シワ・たるみだらけの顔・首にため息が出てしまう。老いと共存!「あらー嬉しいなぁ、またここにシワが増えちゃった♪」受け入れよう(笑)
4、性格
良くも悪くも、性格は歳を取って行くほど変わらないとか。私は短気。友人に愚痴をこぼす。そんな事ぐらいでとほだされる。なんだかな〜、引きこもり続いているせいも加担して、ちょっとした事で怒ってしまう。友人は、いい歳して〜もっと大人になったら〜と言う(笑)
あれだな、歳取ると赤ちゃん帰りすると言う事だ(笑)
赤ちゃんは、駄々こねても可愛い♪年寄りが駄々こねると、確かに可愛くない。
がーしかし短気な性格は治らないナ(笑)
最近思う事をダラダラ書いてみた。
最後まで読んで下さった貴方に感謝m(_ _)m
ジオラマ1
2021年08月12日
初めて作ったジオラマ。棚に飾れる様にと作ってみた。
7月初めに出来上がって、ブログに載せていたつもりが…載せてない事に気付いた_| ̄|○
茅葺き屋根の田舎の景色を想像しながら作ってみた。

釣瓶式の井戸(自信作)

お地蔵さん

田んぼ&稲&洗濯物

全 景
初めてにしてはまぁまぁじゃないか?とニヤニヤ眺めている(・∀・)ニヤニヤ
コロナ渦中、こんなのんびり田舎の風景の中に居れたら良いのになぁと思いつつ。
幸せを感じる時間(*´ェ`*)ポッ
2021年07月27日
コロナ真っ只中、何処かへ出掛けるのも怖いし…。
感染者は日増しに増加している。
明日は我が身と思いながら、外出も控えている。沢山の人が、大変な思いをしながら生活しているのだろう。
そんな生活の中、美味しい物を食べをる事に幸せを感じる(*^。^*)
最近食べた朝食&昼食〜〜( ^ω^ )ニコニコ
連れてってくれたご主人様に感謝m(_ _)m
(こんな時だけ ご&様 がつく(ΦωΦ)フフフ…)
※店に客が居ない事を確認して行ってます
久々のお魚(๑´ڡ`๑)
2021年07月22日
2、3年前から主人がお魚アレルギーに。
病院へ行ってもはっきり何が原因とは分からず(詳しく調べてない)。
二人であれこれ考えた結果、お魚が怪しいという結論に至った。
それからお魚は食卓にはでない。
息子の手料理「アクアパッツァ」作ったよーと写メを送ってくれ、それがとても美味しそうで…(^q^)
先日、主人が出張。
これはチャンス!
早速、息子に作って食べさせて欲しいと頼んだところ「OK」。
やったーヽ(^。^)ノ

とーーーっても、美味しかったぁぁ(๑´ڡ`๑)
息子がこんなに料理が出来るとは(@_@;)
満足まんぞく、幸せ感いーーーっぱいになれたHappyヽ(^。^)ノ
御馳走してくれた息子&出張に行った主人に感謝♪
気持ち良い〜(≧∇≦)b
2021年07月16日
毎日天気が不安定。
豪雨が全国各地で猛威を奮って、災害にあわれた方々大丈夫でしょうか…。
お陰様で当方何事も無く過ごさせてもらっている。
だが、「明日は我が身」だと考えてしまう…。
暑かったり寒かったり、ほんと身体がついて行かず体調不良からなかなか脱出出来ないでいる。
そして今日!
久々の晴れーーー🌤♪
すごく気持ち良くて、暫く空を眺めていた。
上手く撮れなかったけど、とーっても気持ち良いお天気っ!!!
気分もすっきり(=^・^=)
体調は・・・(ΦωΦ)フフフ…
蛙🐸かえる🐸カエル🐸
2021年07月11日
この時期になると、あちこちで、雨蛙を見かける。
爬虫類が大嫌いな私にとって、害の何者でもない!
駐車場の周りは田んぼだらけ。そのせいか、停めてる車にも…。
車のドアを開けた所に張り付いてるのだ!ヽ(`Д´)ノプンプン

来るんじゃねぇぇぇぇぇ!_| ̄|○
昨日なんか一気に4匹も(´;ω;`)
気持ち悪すぎてかなわない…。
車で出かけようとする時は、毎回恐る恐るドアを開けている…。゚(゚´Д`゚)゚。
蛙を寄せ付けない方法って無いのだろうか…?
ご主人様どうにかなりませんか…?
昔懐かしチョコ見っけ♪
2021年06月27日

子供の頃食べた、懐かしいチョコレートを見つけたっ!
味は…昔からこんな甘かったのかなぁ?
懐かしいと思うのは私だけ??かも(笑)
ちなみに、主人は知らなかった(´;ω;`)
私の近況
2021年06月23日
更新する材料が見当たらない…。
あれだなぁ、ここ最近、やらなきゃいけない事を最低限しかやってない。
体調イマイチ(´;ω;`)
5日前まで、左側に首が回らなかった。首の付け根部分で、骨と骨が引っかかってるんじゃ?と思うくらい、首を回すと激痛が走っていた。首筋から頭まで痛くて痛くて。その上左腰足まで痛くなっていた。
ネットで良さげな整骨院を見つけ、行ってみた。その日は痛みが続いていたが、翌日には頭痛が無くなり、また次の日は首が回るようになった。首の痛みはまだまだあるが…。
今まで、3箇所の整骨院に行ったが、今回の整骨院は正解♪
治療全般において、自分に合う合わないがあると思うのだが、自分に合う所を見つけるのはなかなか難しい。やっと見つけた整骨院ってとこかな(=^・^=)
現在通院中(´;ω;`)
早く治って、ブログの材料を作らなきゃな(笑)
今は、主人が仕事に行く時も、帰って来た時も笑顔が出ない。申し訳ないなぁと、一応思う。一応。大事だから2回書いておこう。
いたわってくれる主人に感謝!
紙粘土人形
2021年06月07日
初めての紙粘土人形を作った。
小さい頃、油粘土で遊んだ覚えがかすかにあるが…(笑)
作ったのは、未来の主人と私(●´ω`●)
たったこれだけで、色練りから出来上がるまで約5時間( ´ー`)フゥー...
人形の高さ:主人=6.5cm 私=4cm
未来も変わらずニコニコ主人と仲良く過ごせたら幸せだ♪
ドリカムの「未来予想図」の歌詞の一節
きっと私これからも
我儘ばかりで 困らせるけど
こうしてずっと
あなたとよりそってゆきたい
人形を眺めて歌詞が思い浮かぶ。
今、幸せでいられる事に感謝♪
木を作ってみた
2021年06月05日
せっかくジオラマキット作ったので、ジオラマ化しようとやってみた。
まず木を作ってみた。
現代のネットは素晴らしく、携帯をピピピッとするだけで、沢山の知識が得られる!なんと素晴らしい♪
早速、木の作り方をググる。3種類作ったので紹介しよう。
導線で木の形を作り、モスを盛った木。

竹串で木本体を作り、細かく刻んだ水苔を盛った木。
割り箸で木本体を作り、色付けしたスポンジを細かく刻んで盛った木。
幹の見える部分は3本とも紙粘土で覆った。
初めての事なので、かなり時間がかかり肩こり半端ない(笑)
身体は疲れても心はるんるん♪
ネット情報に感謝!
分かってもらえるかなぁ?
2021年05月22日
今までの作品をジオラマ化しようと、気が向いた時チマチマ作っている。
完成には程遠いが…(*ノω・*)テヘ
まず設置する小物を少しづつ作っている。
その中の一つに井戸がある。主人がそれを見て「その井戸貞子が出てくるの?」って笑った。
ほほー、そう来たかぁって事で早速作ってみた(笑)
いかがでしょう??(笑)
貞子って分かるかなぁ?(笑)
主人には大受けだった。喜んでくれたので幸い♪
※貞子さん入れてあるだけなので、流石にジオラマに設置時は退出して頂く(ΦωΦ)フフフ…
PANTSの穴(# ゚Д゚)
2021年05月14日
お気に入りの服ほど、穴が開いたりシミがついたりすると感じるのは私だけだろうか?
先ずは、黒のデニムのパンツ。
購入して、2回着た時、転んでアスファルトにズズズッ!弁慶の泣き所だ。痛すぎて直ぐには起き上がれなかった(´;ω;`)
捨てるのは悔しいぃぃぃ!

なんか前よりお気に入り(*^。^*)
次は、パッパラパーパンツ(自称)。こっちは1度目で、穴が…(ノД`)シクシク
( ゚д゚)ハッ!
思いついたのが、高齢者マーク(-ω☆)キラリ
中学生の時以来、刺繍とかやってない。
歪でも、自分で刺繍しよう!!
思った通りの結果…(*ノω・*)テヘ
だが、これも愛着増加♪
結果往来!ぷち幸せ感GET♬
オリンピック…オリンピック
2021年05月13日
オリンピック開催に全力で突き進む日本政府&五輪組織委員会。
現状、開催出来るの?
私は思う…中止する事の選択肢は無いのか?と。
各国の選手達には悲しい事だろう。オリンピックを目指してきた選手の方々の思いを考えると申し訳ないが、世界で沢山の人が命を落としている現況、中止する事が望ましい事だと思う。
開催されたとして、オリンピック開催によってコロナ感染者が増えたら?選手達は、開催されて良かったと先々思えるのだろうか?
何処ぞやの国では「日本はスーパー・スプレッターになるだろう」と言う記事も。
オリンピックは開催しても中止にしても、日本の赤字は凄いものになるらしい。ならば、その赤字を、今日を明日を生きれないかもしれない人達に使って欲しいと思う。世界の人達に勇気や元気を与えるオリンピック…勇気や元気だけでは生きてゆけない。
日本に於けるコロナ禍の生活困窮者に、もっともっと目を向けて欲しいっ!!
まだまだコロナは終息しそうにもない。コロナ政策において後手後手の政府!なのに「オリンピックはやるぞっ!」
なんかおかしくない?
そんな気持ちになってしまう。
国民を助けて下さい…。
嬉しくて♪
2021年05月12日
「母の日」
子供から、バームクーヘンを貰った。
正確には息子の彼女(*^。^*)
甘くてとーっても美味しかった(´~`)モグモグ
そして、近所の男の子からも!
私が勝手に母ちゃんと言って接している子。男の子が選んだとは思えないムーンライト♪
母の日だからと何が欲しいとか全く無く、メッセだけでもすごく嬉しい。
世の中の多くの母達も同じではないだろうか?
それでもプレゼントは嬉しすぎっ!(●´ω`●)
子供から母の日にプレゼントを貰えるような環境で育ててなく、苦労ばかりさせて育てた。私にとって、今、子供達が何事も無く平穏に暮らしてくれてる事が1番の幸せだ。

※ムーンライトの色は16色。バームクーヘンは食べてしまってからの写メ(*ノω・*)テヘ
母の日のプレゼントに感謝!!
ジオラマキット第5弾「たこ焼き屋」
2021年05月03日

第5弾!たこ焼き屋さん(*^^*)
作りは始めるかぁとテーブル上に準備して、2〜3週間放置したまま毎日横目に日々過ぎていき、流石に手を付けるかぁと(笑)

まずは、材料確認!

家屋の骨組み完了!( ー`дー´)キリッ
さて、家屋にステインで色付け開始。

小物もほぼ出来上がり〜〜♬
後は、組み立てて接着&店周りの装飾。
完成!かんせーい♪
今回は、1日に少しの時間だけやりの繰り返しだったので、日数的にかなりかかった(;´д`)トホホ…
出来上がりを眺めながら(・∀・)ニヤニヤ
幸せな時間を持てた事に感謝(●´ω`●)
古民家ランチ&あやめ
2021年05月01日
古民家レストラン。
レストランと言っても、8畳の部屋が3部屋。テーブル席が一部屋あったかな。
昔の民家。手が加えられていたのは、廊下のサッシくらいだろうか?
子供の頃を思い出す。誰かの家に遊びに行った気分♪
入り口で、靴を脱ぐ。その玄関には、いろんな方の手作り作品が販売されていた。コロナ禍で、バイトも出来なく収入が減ったという方々の作品だとか。
「少しでも役に立てればと思ってるんです」と店の方が話された。
私達が店へ行った時は貸切状態。
ゆっくりと食事でき、美味しかったぜ(*^^*)
タイ料理&旬の筍づくし♪
蕾だったあやめが2日でこんなに綺麗に咲いてた。

翌日はほとんど咲いた。

昨日は、雨にうたれ満開♪雨に濡れた姿も尚奇麗♪
コロナ禍でも自然は何も変わらない。
心を癒やしてくれる自然に感謝m(_ _)m
思い出してくれて有難う
2021年04月28日
先日、友人の夢を見た。
それも20年近く会ってない友人。
友人とはいろいろあって、疎遠になってしまっていた。
その友人と楽しく遊んでいる夢だった。
既に連絡先も分からない…。
だが、気になって仕方無い。元気なのかなぁ?お子さん達も結婚してお孫さんとか居るんだろうなぁ?温和で笑顔の優しいご主人だったよなぁ…。
別の友人に知らないか尋ねたところ…。
連絡先が分かったああああ!
いろんな想いを胸に電話をかけてみる。
覚えていてくれるだろうか?
私からの電話は嫌ではないだろうか?…と。
私の心配を余所に、声で「あーー、〇〇ちゃん?」って!!
それから、いろいろ話して、懐かしさや嬉しさやで涙がこぼれた。
一瞬でその時に戻れた。そういう感覚はほんとに不思議で、言葉では表現し難い。電話を切ると、なんと45分も話していた。45分も何を話したか…覚えてない(笑)
そしてラインの交換!
話せて嬉しかった事、楽しかった事をラインする。
返ってきたメッセが…
「思い出してくれて有り難うございます」
私には、到底出て来ない言葉だ。
彼女の人柄が伺える言葉だ。
私の方こそ、〇〇ちゃん本当に有り難う。
コロナ禍の中で、とても幸せな時間を持てた事に感謝。
その話を、笑顔で聞いてくれた主人にも感謝。
森林浴もそこそこに…(;´д`)トホホ…
2021年04月20日
先日、大きな池の周りをお散歩してきた。
一生懸命歩いて、一周するのに約1時間。緑の匂いがいっぱいで、気持ちよかったと言えば気持ち良かった。
歩き始めは、周りの木が風に揺らせる音(さわさわ)を聴き、鶯のさえずりを聞きながら歩く。鶯は「ホ~ケキョケキョケキョケキョケキョケキョ」とかなりケキョケキョ鳴いていた。1人前のさえずりではない。練習だったのかなぁ?(笑)
一昨年の台風災害の跡があちこちに残っていた。大木が結構な数倒れていた。
ほんと自然は凄い!土砂崩れしただろう所にしっかりと花が咲いている。
やっぱり自然には勝てないなぁ(泣)
以前の私には森林浴とか全く興味無い話だったが…歳取ると変わるものなんだあ(笑)
因みに周りを見るゆとりがあったのは、最初の10分くらい…残りは、言葉も少なくなり、登ったり下ったりの細い山道を終点目指して黙々と歩いた。
なぜ、黙々と歩く事になったかだが?
足はぷるぷる膝ガクガク(笑)ひたすら地面を見てヨイショヨイショと…(T_T)
主人に手を引いてもらって(*ノω・*)テヘ
でも、健康的な1日でした♪
無事で過ごせてる事に感謝です
松山選手Congratulations
2021年04月13日
松山英樹選手のマスターズ優勝♪
ゴルフ良くわからない…
快挙と聞いてもいまいち…
だが、ニュースを見るとかなり凄い事が伝わってくる。マスターズでの優勝は、日本人ならずアジア人の中で初だとか。
凄すぎてピンと来ないのが本音(笑)
あれこれ松山選手の記事を見ていたら、松山選手の2019からの専属キャディーの早藤さんの行動への絶賛記事が多々。
最後のピンを戻した後、帽子を脱ぎ一礼したのだとか。この行動は日本人ならではの行為なのではと、私も感動した。
毎日、小室圭さんの報道で心寂しくなってたのだが、笑顔ほころぶニュース。
目出度い♪めでたい♪メデタイ♪
目を惹く桜(^0_0^)
2021年04月04日
桜は、沢山の人を癒やしてくれる。
あちこちの満開の桜に癒やされたが、最近は少しづつ散り始めたなぁ。このブログにも桜の写メを何枚も載せた♪
ドライブ中にふと目を惹かれたのが…
広い田んぼと畑の中に、一本の桜の木。小さいながら誇らしげに満開に咲いていた。

思わずにっこり(^0_0^)